わか美
節税&老後の備えの為にiDeCoが良いのは分かったけど、どこの金融機関を選べばいいか分からないの…
マネネ
iDeCoを申し込めるのは銀行・証券会社・保険会社など銀河系の数だけあるよ~
その中で1つだけ選ばないといけないんだ
- iDeCoを始めたい
- どこの金融機関が良いか分からない
- 金融機関の選び方を知りたい
金融機関の選び方は大きく3つ!
- 自分にとって魅力的な商品はあるか
- 自分にとって充実したサービスがあるか
- 手数料はいくらか
①運用したい商品があるかどうか
運用したい商品が決まっている人は取扱い商品から選びましょう!iDeCoの運用商品についてはこちらの記事を参考にしてください。
わか美
うーん、、いきなり商品を選ぶのはちょっとハードルが高いなぁ
マネネ
それならサービスで検討してみよう!
②サービスで選ぶ
金融機関によって手続きの方法・ホームページの充実度など、サービスも大幅に異なります。
投資について学べるセミナーをやっていたりコールセンターで相談できるなど、直接相談したい方は対人サービスが充実している金融機関を選ぶと良いでしょう。
マネネ
ただし、対人サービスが充実している金融機関=人件費がかかっているので手数料が高い傾向があるよ!
わか美
そっかぁ~、、数十年運用する事を考えると手数料が安い方が良いな!頑張ってみようと思う!
マネネ
じゃあ手数料が安い金融機関を選ぼう!
③手数料で選ぶ
iDeCoの運用には色々な手数料がかかります。
運用時にかかる口座管理手数料は金融機関によって異なり、一番高いところだと629円のところも!
最安値の金融機関との差は1年間で5496円・10年間で5万4960円となります。

わか美
選ぶポイントはよく分かったわ!
わか美
でも…サービスが使いやすくて、手数料が安くて、商品も充実してる金融機関が知りたい
マネネ
そう言うと思った!
その3つを兼ね備えた人気の金融機関を紹介するね
ここから選べば問題なし!人気の金融機関
この3つは毎月の口座管理手数料が0円です。(信託銀行+国民年金基金連合会に支払う171円は発生します)
金融機関名 | 商品数 | 魅力 |
---|---|---|
SBI証券 | 75本 | 商品ラインナップが豊富 |
楽天証券 | 32本 | オリジナル商品が魅力 |
イオン銀行 | 24本 | イオン内の店舗で対面相談できる |
マネネ
悩んだら自分が普段使っているサービスから検討しよう!
- Tポイントを貯めている人→SBI証券
- 楽天をよく使う人→楽天証券
- 対面で相談したい人→イオン銀行
まとめ
iDeCoの金融機関を選ぶポイントは3つ!
- 自分にとって魅力的な商品はあるか
- 自分にとって充実したサービスがあるか
- 手数料はいくらか
選ぶのが難しい場合は手数料が最安・商品数が多い・サービスが充実のおすすめ金融機関から、自分のライフスタイルに合ったところを選びましょう。
- Tポイントを貯めている人→SBI証券
- 楽天をよく使う人→楽天証券
- 対面で相談したい人→イオン銀行
☆★☆ お小遣いサイトモッピー ☆★☆
累計800万人が利用しているポイントサイト!
★タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実★
貯めたポイントはAmazonギフトやApp Store & iTunes ギフトカード、Webmoney、現金等に交換できちゃう♪
なんと、モッピーを通じて\月間50万円以上/獲得している方も♪
登録が完了したらメールが届くよ!メール内記載のURLにアクセスしてみよう♪
あなたにオススメの広告が表示されるよ!表示されただけでなんと、10ポイントGET♪
他にもアプリダウンロードや無料会員登録をするだけでどんどんポイントが貯まっちゃいます!!
さらにあなたのタイプに合わせてお小遣いを貯めよう♪
▼▼▼ 遊びながらで貯めたい方必見 ▼▼▼
\完全無料/毎日見るだけ♪遊ぶだけ♪PCでもスマートフォンでも参加OK!タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実!
▼▼▼ ショッピングで貯めたい方必見 ▼▼▼
\ショッピングページがリニューアルOPEN/
ネットショッピングするだけでポイント貯まる♪最大50%OFF!人気のショップも充実!今だけ限定キャンペーンも実施中★
★★ 貯めたポイントを交換しよう ★★
モッピーは1P=1円であらゆる交換先に対応!
貯めたポイントは現金や電子マネー、ギフト券に交換できちゃうよ♪
【現金】全ての金融機関を取り扱っています!
【電子マネー】nanacoポイント、楽天Edy、WebMoney、WAONポイント
【ギフト券】App Store & iTunes ギフトカード、Amazonギフト券などなど