いち瑠は着物の押し売りで買わされる?勧誘は?実際に習った体験談

引用:いち瑠ウェブサイト

着方教室「いち瑠」に通っている筆者が、気になる押し売りについてお話します。
(結論:押し売りはありません)

広告記事ではないので入会されても私にお金は入りません。安心してご覧ください♡
INDEX

着方教室「いち瑠」とは?

振袖の販売・レンタルを行う「株式会社一蔵(いちくら)」の運営する着方教室です。
入会金無料、授業で使用する小物は無料でレンタルでき、幅広い年齢層の会員さんが通われています。

無料体験レッスンの内容

体験レッスンの流れ

① 公式サイトから予約し、当日店舗へ行く
② いち瑠について説明を受ける
③ 洋服の上から着物着用の体験
④ 入会手続きを行い終了

私は蝶々結びも危ういくらい不器用ですが、講師の方が優しくサポートしてくださったのでなんとか着られました。

洋服の上から着るので、スッキリめの服を着ていくか、トップスを脱いでも恥ずかしくないインナーを着ていくことをお勧めします。

勧誘はあるか?

体験会のあと「入会はどうされますか?」と確認は受けましたが、勧誘はありませんでした。
入会する場合は初級コースのレッスン料4,000円を現金でお支払いして終了です。

入会の意思がある場合は現金を用意していきましょう!

気を付けること

体験レッスンは「通いたい店舗」に予約

入会した店舗に通うことになります。たとえば体験会は銀座本校、入会は日本橋校、ということはできませんので、体験会は通いたい店舗で予約しましょう。

人気の枠はお早めに

通う曜日と時間が固定になるのですが、土日や平日夜の枠は早く埋まってしまいます
希望の枠が空いていないと入会まで3ヶ月以上待つ(=次の開校を待つ)ことになりますので、早めに申し込むことをお勧めします。

きもの着方教室 いち瑠 |
無料体験レッスンとは | きもの着方教室 いち瑠 着付け教室いち瑠の無料体験申し込み案内ページです。

入会後に押し売りはある?

お金がかかる機会は大きく分けて2つあります。1つはイベント、もう1つは販売会です。

① イベント

いち瑠では様々なイベントが開催されており、レッスンの度に案内があります。
参加は任意・無理な勧誘はありません。(断るのが苦手…という方は「その日は都合がある」と言えばOK)

歓迎会

レストランで開催される新入生向けの歓迎会です。教室の着物が無料で借りられ、着付けもしていただけます。
講師の方が一緒なので、食事の際に気を付けるポイントや、汚さないための所作を教えていただき勉強になりました。ビンゴ大会も盛り上がりましたよ♡

きものdeおでかけ

着物を着て講師の先生と一緒にお出かけするイベントです。教室の着物が無料で借りられ、着付けもしていただけます。
ランチ、アフタヌーンティー、屋形船など、魅力的な企画がたくさんあるうえに参加費が安い(自分で行くのと同じ〜それより安い価格で着物レンタル込み)ので、人気のイベントはすぐに埋まってしまいます。

修了式(自前の着物が必要)

コース修了後の卒業式です。豪華な会場、素敵なお料理、たくさんの着物の人が集う華やかなイベントなので参加費は少々お高めです。
修了式では教室の着物が借りられないので自前の着物を準備する必要があります。(浴衣はNG)

イベントの様子は公式サイトのブログに載っているので、ご自分が通われたい教室のブログを見ると参考になりますよ!

あわせて読みたい
スタッフブログ一覧|きもの・着付け教室のいち瑠 着付け教室いち瑠の教室別スタッフブログの一覧ページです。

② 販売会(コーディネートレッスン)

初級コースの後半に「コーディネートレッスン」という回があります。

この日が皆さんの恐れる販売会です。

いつもの教室に反物(着物を仕立てる前の布)と帯がズラッと並び、呉服屋さんのような雰囲気になります。座学で着物の種類やTPOを学んだあと、生徒1人に講師1人がつき、着物と帯を鏡で合わせてコーディネートしてくれます。

着付けができるようになってきたタイミング、修了式にも出たい(自前の着物が必要)、プロが自分のコーディネートした着物を鏡で合わせてくる……ということで、自然と欲しい気持ちが高まります。

さらに1つ1つの値段は割高ですが、着物と帯をセットで買うことでお値引きが入り、結果そこそこの金額に落ち着くという設定でした。

押し売りはありませんでしたが、自然と欲しい気持ちに誘導されたかもしれません笑

私はお茶用の着物が欲しかったことや、いち瑠のサービスが気に入っていたこともあり購入しました。

【購入品】トータル40万円ほど
・フォーマル用の袋帯(西陣織)
・着物(江戸小紋)+ガード加工
・長襦袢
・フォーマル用帯揚げ
・フォーマル用帯締め
・三分紐
・帯留

絶対に買いたくない!押し売りはなくても買ってしまいそうで怖い!という方は、この回だけお休みすれば回避できます。

旅行、出張、体調不良、なんでも理由はつけられますし、向こうも「絶対出席してください」などと圧をかけることもありません。怖い方は休んでしまいましょう。

初級コースを終えて着付けはできるようになった?

結論:なりました!

お家で自主練もしましたが、コースを修了する頃には自装できるようになりました。今は中級に進んで袋帯(フォーマルな帯)の練習をしています。

まとめ:押し売りはないし、いち瑠はおすすめ

お誘いや確認はありますが、実際通っていて押し売りはないと感じています。
先生やスタッフの方もフレンドリーで親切です。

ただ他の教室のことは分からないので「100%ない」とは言い切れません。
もし通われたお教室で勧誘が多い先生に当たってしまった場合は、上記でご紹介した回避策(イベント→その日は予定がある、販売会→お休みする)で対応いただければ恐れることはないと思います。

着方教室いち瑠に興味がある方は、ぜひ体験レッスンに予約してみてください♡

きもの着方教室 いち瑠 |
無料体験レッスンとは | きもの着方教室 いち瑠 着付け教室いち瑠の無料体験申し込み案内ページです。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

茶道をきっかけに日本文化に魅了されたWebデザイナー。
シンプル、キレイめなお着物で普段着物を楽しんでいます。

・裏千家茶道
・日本茶スペシャリスト
・日本茶アドバイザー(2025年4月認定予定)

INDEX